[BSPlayer.lang] FileVersion=1.04 BSPversion=2.56.1043 Author=Hideyuki Takahashi Comment=誤訳等がありましたら、tokyoto.bsplayer@gmail.com までご連絡ください 。尚、プレーヤ本体に関するご質問はフォーラムにてお願い致します。 また、この言語ファイルを商用目的で使用することを禁じます。 変更を加え、再配布することも禁じます。 //2010年7月28日 日本語訳出 tokyoto 訳 [Menu] 1="ファイルを開く..." 2="URLを開く..." 92="デバイスを開く (TVチューナ)..." 3="外部オーディオファイルを開く..." 4="字幕ファイルを開く..." 5="名前を付けて保存..." 6="最近開いたファイル" 7="ファイルを閉じる" 8="再生" 9="前へ" 10="再生" 11="一時停止" 12="停止" 13="次へ" 14="前のチャプター" 15="次のチャプター" 16="前のCD" 17="次のCD" 18="再生レート" 19="10% 増" 20="10% 減" 21="1% 増" 22="1% 減" 23="指定秒数前へ進める" 24="指定秒数後ろへ戻す" 25="指定時間へジャンプ" 26="ブックマーク..." 27="ブックマーク追加" 28="ブックマーク編集..." 29="チャプター" 30="ビデオ設定" 31="カラーコントロール" 32="フルスクリーン" 33="デスクトップモード" 34="パンスキャン" 35="自動" 36="パンイン" 37="パンアウト" 38="カスタム" 39="アスペクト比" 40="オリジナル" 41="4:3" 42="16:9" 87="アナモフィック" 43="アスペクト比を維持" 44="ズーム" 45="50%" 46="100%" 47="200%" 48="解像度を変更" 49="ビデオストリーム" 50="オーディオ設定" 51="イコライザー" 52="DSP プラグイン" 53="なし" 54="音声" 55="字幕設定" 121="字幕 (プライマリ)" 122="字幕 (セカンダリ)" 56="字幕プロパティ" 57="フォント..." 58="カラー..." 59="フォントサイズを大きくする" 60="フォントサイズを小さくする" 61="透明化" 62="字幕背景色" 63="自動字幕ポジション" 84="カスタムポジション" 64="上に移動" 65="下に移動" 85="字幕時間補正 +" 86="字幕時間補正 -" 66="手動補正" 67="字幕表示" 68="詳細設定" 69="設定..." 70="スキン" 71="言語" 72="メディア情報" 73="常に手前に表示" 74="常に手前に表示 (オーバーレイモード)" 75="フレームをキャプチャ(スクリーンショット)" 76="オリジナルサイズ" 77="'現在の画面'" 78="フィルター" 79="アドバンスト" 80="メインウィンドウの表示/非表示" 81="プレイリスト" 82="終了" 83="BS.Playerについて" 88="高速早送り" 89="高速巻戻し" 90="字幕エディタ" 91="映像モード" 93="キャプチャ設定" 94="MPEG オーディオ・チャンネル" 95="第1" 96="第2" 97="両方" 98="文字多重放送" 99="常に手前に表示(コントロール・ウィンドウ)" 100="ディレクトリを開く..." 101="DVD を開く" 102=デフォルトの DVD を開く 103=DVD を開く... 104=ディレクトリから開く 105=メニュー 106=ルートメニュー 107=タイトルメニュー 108=チャプターメニュー 109=オーディオメニュー 110=字幕メニュー 111=アングルメニュー 112=タイトル 113=アングル 114=メディアライブラリ 115=ファイルへ行く 116=再生モード 117=#Strings,28 118=#Strings,29 119=#Strings,30 120=#Strings,31 123=サムネイル作成... 124=#Strings,173 125=ポイント A作成 (A-B 間をリピート) 126=ポイント B作成 (A-B 間をリピート) 127=BS.Player のフォーラムへ行く 128=オンラインで字幕をチェック 129=手動で字幕を探す 130=FAQ 131=字幕をアップロード 132=16:10 [Strings] 1="全てを再生" 2="選択..." 3="ストリーム " 4="動画サイズ: " 5="履歴の消去" 6="バッファリング中... " 7="開いています..." 8="オーディオファイル" 9="待機" 10="音量: " 11="VobSub 遅延: " 12="字幕時間補正: " 13="フレーム" 14=" 秒" 15="VobSub 速度: " 16="垂直帰線消去を待機: " 17="字幕位置補正 " 18="閉じる" 19="ノーファイル" 20="再生" 21="一時停止" 22="停止" 23="再生レート " 24="ブックマーク追加" 25="ビューワー" 26="パン&スキャン " 27="自動字幕位置" 28="リピートオフ" 29="リピート (1回)" 30="リピート (全て)" 31="ランダム" 32="アドバンスト" 33="Dedynamic プレアンプリフィケーション " 34="Dedynamic アンプリフィケーション " 35="明るさ " 36="コントラスト " 37="色合 " 38="彩度 " 39="DivX ポストプロセッシング " 40="ffdshow ポストプロセッシング " 41="ffdshow 輝度ゲイン " 42="DivX 3.11 ポストプロセッシング " 43="フレームを保存 " 44="Ctrl" 45="Alt" 46="Shift" 47="字幕なし" 48="字幕: " 49="高速早送り" 50="高速巻戻し" 51="変更しない" 52="リアルタイム(非推奨)" 53="高" 54="通常以上" 55="通常" 56="通常以下" 57="低" 58="OSD サンプル" 59="システムデフォルト" 60="字幕サンプル" 61="この組み合わせは既に割り当てられています:" 62="オリジナル" 63="前回と同じ" 64="4:3" 65="16:9" 66="アナモフィック" 67="デフォルト" 68="オート" 69="翻訳:" 70="新しい行" 71="音声なし" 72="非圧縮" 73="サイズ: " 74=" バイト" 75="ファイルタイプ: " 76="イメージサイズ: " 77="メディアファイル" 78="全てのファイル" 79="字幕" 80="チャプター" 81="オーディオファイル" 82="ファイルが開けません!" 83="ご登録ありがとうございます。\n\nBS.Playerは、変更を有効にするために再起動が必要です。 今すぐBS.Playerを終了しますか?" 84="情報" 85="サブディレクトリを再読み出し" 86="最大" 87="プレイリスト" 88="なし" 89="キャプチャ" 90="ディスク ID を読み込み中" 91="接続中 " 92="CDDB エントリーを読み込み中" 93="ディスクが見つかりません" 94="不完全一致が見つかりました。項目一つを選んでください" 95="無効な email アドレスです。(オーディオ) の設定画面で email アドレスを設定してください。" 96="CDDB サーバーへの接続エラー" 97="CDDB エントリー読み込み中" 98="ディスクが見つかりました。トラック名を読込み中" 99="接続を閉じています" 100="録音停止" 101="録音開始" 102="書き込みをするファイルを開けません " 103="書き込みファイルが指定されていません!" 104="フレームキャプチャ: %d, フレームドロップ: %d" 105="サイズ:" 106="ロケーション: " 107="このフィルターの登録を無効にすると、次のフィルターを無効にします:" 108="本当に全てのフィルターを無効化しますか?" 109="常にロード" 110="行" 111="BS.Playerで再生" 112="BS.Playerで次に再生予約" 113="スキンインストール" 114="編集不能" 115="ファイルを探しています (トータル %d)" 116="再インデックス..." 117="フォントサイズ" 118="-- Ogm ストリーム --" 119="メニュー" 120="前回終了した場所から再生しますか?" 121=ドライブに DVD がありません 122=確認 123=選択した項目を削除ますがよろしいですか? 124=ダウンロードした項目を削除しますか? 125=このプレイリストを削除しますがよろしいですか? 126=リストは現在ご利用できません 127=Podcast のフォルダが設定されていないか書き込みできません! 128="完了" 129=(ダウンロード中...%d%% 完了) 130=Shift 131=Alt 132=Ctrl 133=マウス左 134=マウス右 135=マウス中央 136=タブルクリック 137=ホイールダウン 138=ホイールアップ 139=BS 140=Return 141=Pause 142=ESC 143=スペース 144=PgUp 145=PgDown 146=End 147=Home 148=Left 149=Up 150=Right 151=Down 152=Ins 153=Del 154=Num 155=音声遅延: %d ミリ秒 156=タイトル %d 157=チャプター %d 158=データベースを最適化中... 159=最適化に失敗しました! 160=最適化が完了しました! 161=メディアライブラリが使用中でアンロードできません。 162=URL を開いています... 163="RGB モードがデコーダによってサポートされていません!" 164="警告" 165="エラー" 166=Enhanced Video Renderer (EVR) はこのシステムではご利用できません。 167=Video Mixing Renderer (VMR9) はこのシステムではご利用できません。 168=Video Mixing Renderer (VMR7) はこのシステムではご利用できません。 169=DirextX 9+, 最新のビデオドライバがインストールされているかを確認してください。 170=RGB オーバーレイはサポートされていません! 171=時間 172=プロバージョンでのみ可能です。 173=A-B 間をリピート 174="次回からはこのメッセージを表示しない" 175="ファイル '%s' が見つかりませんでした" 176=再試行しています... 177=ダウンロード中 178=字幕を探しています... 179=字幕が見つかりませんでした 180=字幕が見つかりません.\nオンラインで字幕を探しますか? 181=不完全一致 182=ビットレート 183=サンプルレート 184=ステレオ 185=モノラル 186=kbit 187=可変ビットレート 188=Hz 189=BS.Player の状態 190=再生中 191=字幕レシーブ 192=ファイル 193=トータル 194=選択 195=字幕表示に失敗しました\n字幕は利用できません。 196=字幕をアップロード中 197=字幕が正常にアップロードされました 198=字幕のアップロードに失敗しました 199=ファイル名 200=字幕の色 201=OK 202=オーバーレイは、エアロと互換性がありません。Switching to EVRレンダリングに変更します。\あるいは、手動で、オーバーレイ・レンダリングを変更することもできます。(詳細設定->設定->ビデオ -> ビデオレンダリングのタブ). 1000=最小化 1001=最大化 1002=リストア 1003=音量 1004=配置指定 1005=同期 1006=読込み 1007=サイズ 1008=音量調整 1009=カスタム [Common] 10000="OK" 10001="キャンセル" 10002="初期設定" 10003="設定を保存" 10004="閉じる" 10005="ビデオ" 10006="オーディオ" 10007="適用" 10008="プレーヤーの再起動が必要です" //Open URL [WID1] 0="URL を開く" 2="開く" //Jump to time [WID2] 0="指定時間ジャンプ" 1="次の時間へジャンプ:" 2="時間:分:秒" 3="フレーム" 4="長さ:" 5="ジャンプ" 6=時間あるはフレームにジャンプ //Edit bookmarks [WID3] 0="ブックマーク・エディタ" 1="説明" 2="ソート" 3="チャプター・エクスポート" 4="ブックマーク削除" 5="時間" //Color controls [WID4] 0="カラー・コントロール" 1=#Strings,35 2=#Strings,36 3=#Strings,38 4=#Strings,37 //Custom pan&scan [WID5] 0="パン&スキャンのカスタム設定" 1="カスタム パン&スキャンの値をスライダーを動かして調整してください" //Subtitle time correction [WID6] 0="字幕時間補正" 1="字幕が遅延したり表示が良くない場合\nまたは、字幕が早く表示される場合は正値を使用してください。" 2="フレーム" 3="時間 (秒)" //Preferences [WID7] 0="BS.Player 詳細設定" 1="一般" 2="フィルの種類" 3="ビデオ" 4="DivX 3.11 プロパティ" 5="DivX 4+ プロパティ" 6="FFDshow プロパティ" 7="オーディオ" 8="WinAmp2 DSP プラグイン" 9="イコライザー" 10="字幕" 11="キー操作 & WinLIRC" 12="スキン" 13="プラグイン" 14="InterVideo AC3" 15="プレイリスト" 16="フィルター・マネージメント" 17="オーディオ/ビデオ・キャプチャ" 18="メディアライブラリ" 19="フレームとサムネイル・キャプチャ" 20="ストリーミング" 21=アウトプット //Preferences, General [WID8] 1="BS.Playerの複数起動を許可する" 1H="プレイヤーの複数起動を許可します。" 2="自動再生する" 2H="ファイルを開いたあと自動的に再生されます。チェックをオフにした場合は再生ボタンを押す必要があります。" 3="WinLIRC を使わない" 3H="BS.Player は WinLIRC サーバーに接続を試みません。若干起動が速くなります。" 4="シングルクリックで映像を一時停止にする" 4H="画面をクリックすると映像が一時停止します。" 5="履歴を残さない (最近使ったファイル)" 5H="最近使用したファイルの履歴を残しません。" 6="マウスを動かすとメインウィンドウを表示する" 6H="マウスの動きで自動的にプレーヤーのメインウィンドウが表示されます (フルスクリーンモード時のみ)。" 7="シングルクリックでメインウィンドウを表示" 7H="画面をクリックするとプレーヤーのメインウィンドウが表示されます (フルスクリーンモード時のみ)。" 8="自動的にメインウィンドウを隠す" 8H="数秒後に自動的にメインウィンドウが非表示となります (フルスクリーンモード時のみ)。" 9="メインウィンドウを移動させると再生ウィンドウ側に移動する" 9H="再生ウィンドウがメインウィンドウの動きに連動します。" 10="再生ウィンドウを画面端に配置する" 10H="再生ウィンドウがデスクトップ画面の端に配置されます。" 11="最後に再生した動画の位置を記憶する" 12="動画の設定を記憶する" 12H="再生された動画の設定の全てが記録されます (アスペクト比,字幕,フォント等)。" 15="ロックされたメディアファイル (使用中のファイル) を開く" 15H="使用中のファイル (ダウンロード中、録画中など) を BS.Player が開こうとします。" 16="停止ボタンを押すとファイルを閉じる" 17=#WID48,1 18=キーフレーム単位でシークする (AVIとMKVファイル) 19=マウスボタンを解放したときシークする (要再起動) 20=メディアの時間をミリ秒で表示する 21=タスクバー上でステータス通知の表示をする 22=メインウィンドと再生ウィンドウ用に別々のタクスバーボタンを用いる 100="再生時、次の解像度に変更する" 100H="再生時に指定した解像度に変更します。" 101="フルスクリーンモード時に次の解像度に変更する" 101H="フルスクリーンモードでの再生時に指定した解像度に変更します。" 102="CPU 優先度" 102H="BS.Player の CPU 優先度を調整します。" 103="指定した秒数のジャンプ" 103H="早送り/巻戻しを何秒にするかの指定です (早送り/巻戻しのオプション)。" 122=記録する履歴項目 110="一般設定" 111="ネットワークバッファ" 112="ネットワークバッファ使用" 113="バッファサイズ (MB)" 114="プレバッファ (%)" 114H="開始時やシーク時にどの程度のプレバッファをするかの設定です。" 115=バッファを使用: 116=ネットワークドライブ 117=CD-ROM ドライブ 118=リムーバブルドライブ 119=固定ドライブ 120=バッファの状態 121=バッファスレッド優先度 123=何もしない 124=ファイルを閉じる 125=コンピュータをシャットダウンする 126=コンピュータを休止状態にする 127=コンピュータをサスペンド状態にする 128=ログオフする 129=リブートする 130=ワークステーションをロックする 131=完了時 132=BS.Player を閉じる //Preferences, File types [WID9] 100="関連付けられた拡張子" 101="全て選択する" 102="全て解除する" 103="拡張子を追加する" 104="拡張子を削除する" 105="起動時にファイルの関連付けを登録する" 106="ファイルアイコン" 107="トレイアイコン" 108="関連付けられたプロトコル" 109="ビデオタイプを選択する" 110="オーディオタイプを選択する" 111="内部ファイル" 112="カスタムアイコン" 113="選択した拡張子にアイコンを割り当てる" 114="選択..." 115="メディアタイプ" 116="デフォルト動作として待機状態" 117="エクスプローラの右クリックメニューに追加する" CB116_1=その他 CB116_2=ビデオ CB116_3=オーディオ //Preferences, Video [WID10] C1_1="常にフルスクリーンモードで起動する" C1_1H="チェックを入れるとプレーヤーは常にフルスクリーンモードで起動します。" C1_2="再生ウィンドウの境界線なし" C1_2H="チェックを入れると再生ウィンドウには境界線がなくなります。" C1_3="パン・スキャン設定を記憶する" C1_3H="パン・スキャンのオプションとカスタムのパン・スキャン設定が記憶されます。" C1_4="ズームを記憶する" C1_4H="ズームが記憶されます。" C1_5="映像サイズを記憶する" C1_5H="映像サイズを記憶させます。\n映像が 352x288 で、サイズを 690x566 に変更すると、\n次の映像を再生するとき、ウィンドウサイズは変更した 690x566 のままとなります。" C1_6="フルスクリーンではビデオサイズを変更しない" C1_6H="フルスクリーンでは映像のサイズは変更されません。" C1_7="MPEG ファイルの「映像拡張機能」情報を用いる" C1_7H="チェックすると、MPEG ファイル中のパラメータ (display_horizontal_size, display_vertical_size, frame_centre_horizontal_offset,frame_centre_vertical_offset)\n情報 (存在する場合) が用いられます (パン・スキャンと画像位置)。\nそうでなければこの情報は無視されます。" C1_8="フルモード画面で動画の上下をカットする" C1_8H="チェックすると、フルモード画面で、モニターの縦サイズより動画の縦サイズが大きい場合、\nスクリーンにフィットするように上下がカットされます。\n左右に黒のバーがないため 16:9 のワイドモニターで便利です。" C1_9="ムービーウィンドウの位置を記憶させない" C1_9H="チェックすると、ムービーウィンドウの位置が保存されません。" C1_10="再生ウィンドウにオフスクリーンを許可する" C2_1="垂直帰線消去を待つ" C2_1H="垂直帰線区間消去を待ちます。" C2_2="YV12 フォーマットを無効にする" C2_2H="いくつかのグラフィックカードは YV12 の色空間に問題があります。このオプションにより、YV12 フォーマットが使われないようにすることができます。" C2_3="コマ落ちがないようにする" C2_3H="内蔵のレンダリングエンジンでのみ効果があり、多くの場合、よりスムーズな動画となります。ただし、ロースペック・マシンでは動画が同期しない可能性があります。" C2_4="BS.Player が閉じられた時、Windows Aero を再有効化する" C2_4H="BS.Player が閉じられ、動画が閉じられていない場合、Windows Aero を再有効化することが可能です。" CB3_1=内蔵レンダリングエンジン -- DirectDra Surface CB3_2=内蔵レンダリングエンジン -- オーバーレイ (初期設定) CB3_3=内蔵レンダリングエンジン -- RGBモード CB3_4=内蔵レンダリングエンジン -- RGBオーバーレイ CB3_5=オーバーレイミキサ CB3_6=VMR7 CB3_7=VMR7 レンダなし CB3_8=VMR9 CB3_9=VMR9 レンダなし CB3_10=EVR コンポーネント (Enhanced Video Renderer) 100="一般" 101="OSD (オン・スクリーン・ディスプレイ)" 102="カスタムアスペクト比" 103="追加" 104="削除" 105="OSD フォント" 106="フォント色" 107="OSD 背景" 108="OSD 有効" 109="透過" 110="OSD メッセージをオーバーレイ表示にする" 111="アルファブレンディング (VMR9のみ)" 112="OSD 位置" 113="左補正" 114="右補正" 115="上部補正" 116="下部補正" 117="ビデオレンダリング" 118="RGB モード" 119="拡張表示" 120="VMR-9 レンダレス, レンダリングモード" 121="モード 1" 122="モード 2" 123="レンダリングモード" 124="OSD オプション" 125="OSD の表示 (OSDオプションの表示/非常時)" 126="OSD 切替" 127=YUV ミキシングモードを VMR レンダラと共に用いる 128="上げる" 129="下げる" 131="再生ウィンドウ α値" C3_1=映像の長さ C3_2=映像時間 C3_3=映像の残り時間 C3_4=映像時間/映像の長さ (%) C3_5=映像時間/残り時間 C3_6=映像名 C3_7=システムタイム C3_8=システムデート C3_9=システムデート/時刻 //Preferences, Video, DivX 3.11 [WID11] 1="CPU\n(クオリティ)" 2=#Strings,35 3=#Strings,36 4=#Strings,38 5=#Strings,37 //Preferences, Video, DivX 4+ [WID12] 1="ポスト・プロセシング・レベル" 2="映像効果" 3="画像プロパティ" 4=#Strings,35 5=#Strings,36 6=#Strings,38 //Preferences, Video, ffdshow [WID13] 1="ポスト・プロセシング・レベル" 2="画像プロパティ" 3="輝度増幅" 4="輝度補正" 5="ガンマ補正" 6=#Strings,37 7=#Strings,38 //Preferences, Audio [WID14] 1="ダイナミックフィルターを使用する" 2="AC3デコーディングを使用する" 3="外部出力デバイス" 4="内蔵 Vorbis デコーダを使用する" 5="デフォルト オーディオストリーム" 6="デフォルト オーディオストリーム (言語コード)" 7="常にオーディオ CD 全てをプレイリストに追加する" 7H="チェックすると、オーディオ CD の全トラックが (たとえ一つのトラックしか選択しなくても) プレイリストに追加されます。" 8="CDDB 有効" 9="CDDB アドレスとポート" 10="E-Mail" 11="音声時間補正を有効にする" 12="自動外部音声読込み" //Preferences, Audio, winamp 2 DSP [WID15] 1="Winamp DSP プラグインを有効にする" 2="アドバンス・プラグイン・サポートを有効にする" 2H="Winamp DSP プラグインのアドバンス・サポートを有効にします。\n全ての Winamp DSP プラグインがこのモードで動作するはずです。\nしかし、若干、CPU への負荷が掛かります。" 3="読込み" 4="設定" 5="Winamp プラグイン ディレクトリ" //Preferences, Audio, InterVideo AC3 [WID22] 1="2 スピーカモード" 2="モノラル" 3="ステレオ" 4="ドルビーサラウンド" 5="3D オーディオ" 6="4 スピーカモード" 7="6 スピーカモード (5.1チャンネル)" 8="S/PDIF 出力を有効にする" 9="ボーカルオプション" 9_1="ボーカルなし" 9_2="左ボーカル" 9_3="右ボーカル" 9_4="左右ボーカル" 10="3D オーディオや S/PDIF 出力は、これらをサポートするハードウェアがなければ選択しても効果はありません。" 11=オーディオチャンネル //Preferences, Audio, EQ [WID16] 1=周波数帯 (より広い帯域にすると、その分 CPU 負荷が増えます) 2=中央周波数 (Hz) 3=追加 4=変更 5=削除 6=初期設定 7=イコライザー有効 //Preferences, Subtitles [WID17] 1="字幕を無効化する" 2="字幕をオーバーレイ・サーフェイスに表示する" 2H="テレビの字幕を取得する Matrox のカードに便利です。" 3="字幕に影を付ける" 4="アウトライン・フォントを使用する" 5="アンチエイリアス・フォントを使用する" 6="字幕の背景を透明にする" 7="OGG ファイルの字幕表示に字幕ミキサーを使用" 7H="チェックすると、OGG ファイルの字幕を "Subtitle Mixer DirectShow" のフィルターが使用されます。そうでない場合は、他の字幕と同様に扱われます。" 8="字幕行が長すぎる時は自動でフォントのサイズを変える" 8H="字幕行が長すぎる時は自動でフォントのサイズを変えます" 9="カレントディレクトリの中の字幕を自動で読込む" 9H="チェックすると、カレントディレクトリの中に見つかった最初の字幕ファイルを自動的に読込みます" 10="長すぎる字幕を自動分割" 10H="長すぎる字幕を自動で分割します" 11="OSD と字幕フォントを自動でサイズ変更する" 11H="チェックすると、字幕と OSD フォントは、再生解像度により自動的にサイズ変更されます" 12=新しい字幕パーサー/レンダラを使用する 13=EVR レンダラでイメージの下にある字幕を表示可能にする 14=埋め込み型の字幕を無効にする 100="字幕の最大表示時間 (ミリ秒)" 100H="どのくらいの時間、字幕を表示させるかのためであり、表示されている字幕の消去時間を定めるものではありません" 101="字幕ディレクトリ" 101H="カレントディレクトリに字幕ファイルが見つからない場合、BS.Player は、ここで指定したディレクトリから字幕ファイルを読込もうとします" 102="フォント" 103="色" 104="背景色" 105="字幕マージン幅 (%)" 105H="オーバースキャンが可能な場合、テレビへの出力に便利です。可視画面外に字幕が入ることがなくなります" 106="字幕マージン下 (%)" 106H="オーバースキャンが可能な場合、テレビへの出力に便利です。可視画面外に字幕が入ることがなくなります" 107="プライマリディスプレイのマージンを無視" 107H="チェックすると、プライマリディスプレイへの字幕マージンが無視され、他のディスプレイ (TV) への字幕マージンが有効となります" 108="フォントスムージング (0 = 無効)" 108H="どの程度フォントスムージングを使用するかを決めます。若干、CPU への負荷が掛かります" 109="標準設定の字幕" 110="標準設定の字幕言語" 111="削除" 112="追加" 113="VobSub" 114="VobSub サポートを有効にする" 115="字幕をメモリに読込む" 116="RAR圧縮された字幕は、unrar.dll が必要です (http://www.rarlab.com/rar/UnRARDLL.exe)\n圧縮された字幕は常にメモリに読込まれます" 117=#Menu,56 118=字幕サイズ変更 (%) 119=字幕(プライマリ) 120=字幕(セカンダリ) 121=オンライン字幕を有効にする 122=ローカルで字幕が利用できない時のみダウンロードする 123=利用可能な字幕リストを表示しない (バックグラウンドで全てをダウンロードする) 124=#WID10,128 125=#WID10,129 126=オンライン字幕の URL 127=オンライン字幕 128=ユーザーネーム 129=パスワード 130=映像が( )内以上の時のみダウロードする (分) 131=ダウンロードした字幕を次の場所に保存する 131H=ダウンロードした字幕を指定したフォルダー\n\n%P - ファイル(映像)フォルダー\n%F - ファイル名 拡張子なし\n%E - ファイル拡張子\n%S - 字幕名\n%L - 字幕言語\n%SE - 字幕拡張子 132=フォントサイズ 133=解像度によりフォントサイズ変更を有効にする 134=垂直解像度 135=自動的に字幕をアップロード 136=背景色α 136H=字幕背景色のα値を設定します。VMR及びEVRレンダリングと共に動作します。 //Preferences, Keydefs [WID18] 6="プレイヤー機能" 1="キー/マウスボタンを割り当てる" 2="バックスペースを2度押すと消去" 3="WinLIRC ボタンネーム\n(確認のため、ENTERを押す)\nあるいは、リモコンでボタンを押してください" 4="WinLIRC のアドレスとポート" 5="初期設定にリセットする" 7="ウィンドウモード" 8="フルスクリーンモード" 9="(上--第1、下--第2フィールドのどちらかの上にマウスを動かしキーを押すかマウスをクリックする)" 10="ボスボタン設定" 11=マルチメディア・キーボード・キー 12=WinLIRC 101="ボスボタンが押された時には:" 102=映像を閉じる 103=プレイヤーを閉じる 104=映像を一時停止する 105=映像を停止する 106=システムトレイに最初化する 107=グローバルキー 108=マルチメディア・キーのグローバルサポートを有効にする 109=音量キーを無視する 109H=チェックすると、BS.Player は音量アップ、音量ダウン、消音キーを無視します 110=割り当てられたマルチメディア・キー ID [Actions] 1=フルスクリーンモードを終了 2=音量アップ 3=音量ダウン 4=Dedynamic フィルターがアンプリフィケーション増 5=Dedynamic フィルターがプレアンプリフィケーション増 6=Dedynamic フィルターがアンプリフィケーション減 7=Dedynamic フィルターがプレアンプリフィケーション減 8=設定 9=フレームキャプチャ - オリジナルのイメージサイズ 10=フレームキャプチャ - "現在見ているもの" 11=フルスクリーンスイッチ 12=字幕オン/オフ 13=スキン 14=ボリューム切替 15=巻戻し 16=早送り 17=字幕時間補正 + / Vobsub 遅延増 18=字幕時間補正 - / Vobsub 遅延減 19=字幕時間補正 + (小ステップ) / Vobsub スピード増 20=字幕時間補正 - (小ステップ) / Vobsub スピード減 21=再生 22=一時停止 23=停止 24=チャプタービューアー 25=垂直帰線消去待機スイッチ 26=前へ 27=前のチャプター 28=前の CD 29=次へ 30=次のチャプター 31=次の CD 32=常に手前に表示 33=常に手前に表示(オーバーレイモード) 34=アスペクト比切替 35=プレイリスト 36=消音 37=指定時間ジャンプ 38=ズーム 50% 39=ズーム 100% 40=ズーム 200% 41=オリジナル・アスペクト比 42=アスペクト比 16:9 43=アスペクト比 4:3 44=アナモフィック・アスペクト 45=映像モード 46=ビデオ情報 47=パンイン 48=パンアウト 49=ズームイン (フルスクリーン内) 50=ズームアウト (フルスクリーン内) 51=動画を左に移動 (フルスクリーン内) 52=動画を右に移動 (フルスクリーン内) 53=動画を上に移動 (フルスクリーン内) 54=動画を下に移動 (フルスクリーン内) 55=左フリーリサイズ (フルスクリーン内) 56=右フリーリサイズ (フルスクリーン内) 57=上フリーリサイズ (フルスクリーン内) 58=下フリーリサイズ (フルスクリーン内) 59=リセット 60=メインウィンドウ 表示/非表示 61=イコライザー 62=オーディオファイルを開く 63=字幕を読込む 64=動画を開く 65=パン・スキャン 66=カスタム・パン・スキャン 67=デスクトップモード 68=ブックマークに追加 69=ブックマークを編集 70=スキンをリフレッシュ 71=BS.Player について 72=オーディオストリーム切替 73=字幕切替 74=再生レートを 10%上げる 75=再生レートを 10%下げる 76=ポストプロセシングを上げる 77=ポストプロセシングを下げる 78=終了する 79=動画を閉じる 80=前にジャンプする 81=後にジャンプする 82=チャプターを選択する 83=映像ストリーム切替 84=字幕フォントサイズを大きくする 85=字幕フォントサイズを小さくする 86=輝度を上げる 87=輝度を下げる 88=字幕を上に移動 89=字幕を下に移動 90=OSD の表示/非表示 91=輝度を上げる (ハードウェア) 92=輝度を上げる (ハードウェア) 93=コントラストを上げる (ハードウェア) 94=コントラストを下げる (ハードウェア) 95=色合いを上げる (ハードウェア) 96=色合いを下げる (ハードウェア) 97=彩度を上げる (ハードウェア) 98=彩度を下げる (ハードウェア) 99=ハードウェアのカラーコントロール画面を表示 100=動画ウィンドウのサイズ変更 + 101=動画ウィンドウのサイズ変更 - 102=再生レートを 1% 単位で上げる 103=再生レートを 1% 単位で下げる 104=リピートモードに切替 105=時間/フレーム表示の切替 106=高速早送り 107=高速巻戻し 108=ボスボタン 109=メディアライブラリ 110=URL を開く 111=最小化 112=メインメニューを表示 113=サブタイトルワークショップ字幕を読込む 114=字幕切替 (逆順) 115=次の字幕フォント 116=前の字幕フォント 117=アスペクト比切替 (逆順) 118=DVD タイトルメニューに行く 119=DVD チャプターメニューに行く 120=DVD 字幕メニューに行く 121=DVD 言語メニューに行く 122=ファイルにジャンプする 123=音声遅延増 124=音声遅延減 125=A-B 間をリピート 126=アスペクト比 16:10 127=A_Res3 128=A_Res4 129=A_Res5 130=A_Res6 131=A_Res7 //Preferences, Playlist [WID24] 1="プレイリスト・デフォルト" 2=#WID20,100 3=#WID20,101 4=#WID20,102 5="常にカレントディレクトリの全てのファイルをプレイリストに追加する" 7="ファイルのソート" 6="古いスタイルのプレイリストを使う" [WID35] 1="一般" 2="フィルター優先" 3="ブラックリスト/ホワイトリスト" 4="フィルターマネージャー" 100="中間フィルターを許可する" 100H="これを有効にすると、VSFilter などが読込まれます" 101="アドバンス・フィルターグラフ構築を有効にする" 101H="これを有効にするためには、「フィルター優先」を動作有効にしなければなりません" 120="内部フィルター" 121="内部 AVI パーサーを使用" 102="フィルターを追加" 103="フィルターを削除" 104="メディアタイプを追加" 105="代替タイプを追加" 106="削除" 107="読込み" 108="保存" 109="ブラックリスト 下記のフィルターは使用されません" 110="ホワイトリスト 下記のフィルターのみが使用されます" 111="有効" 112="フィルター" 113="クラス ID" 114="インストール済みのフィルター" 115="フィルターのメリット" 116="アップデート" 117="フィルターを登録..." 118="フィルターを再登録" 119="フィルターの登録抹消" 122=ブラックリストに入れる 123=ホワイトリストに入れる //Preferences, Skins [WID19] 1="フルスクリーン・スキンを有効化" 2="作者" 3="URL" 4="説明" 5="スキンウィンドウ無効化 (要再起動)" 5H="チェックすると、ウィンドウズはスキンなしになり、デフォルトのテーマが使用されます" 6="スキンメニュー無効化 (要再起動)" 6H="チェックすると、メニューがスキンではなく、skin.ini で設定したカラーが使用されます" 7="完全スキンメニュー無効化 (要再起動)" 7H="チェックすると、メニューがスキンでもなく、skin.ini で設定したカラーも無視され、デフォルトのウィンドウズ・テーマが使用されます" 8="メインウィンドウの濃度" //Preferences, plugins [WID21] 1="設定" 2="プラグインについて" 3="プラグイン無効化 (要再起動)" //Playlist [WID20] 0="プレイリスト" 1="ファイルを追加..." 2="ディレクトリを追加する" 3="URL を追加する" 4="削除" 5="全て削除" 6="ファイルから読込み中..." 124="メディアライブラリから読込む" 7="ファイルに保存" 8="テキストフォーマット" 9="内部フォーマット" 10="ファイルを保存 (相対パス)..." 11="ファイル名でソート" 12="パスとファイル名でソート" 13="逆順" 14="ランダム化" 125="ソート順に保存" 100="アスペクト" 101="パン・スキャン" 102="フルスクリーンモード" 103="ファイル名" 104="種類" 105="時間" 106="追加" 107="除外" 108="ソート" 109="リスト" 110="アップ" 111="ダウン" 112="CDDB" 113="オーディオストリーム" 114="プレイリスト" 115="ビデオ" 116="DVD" 117="音声" 118="ラジオ" 119="TV" 120="Podcast" 121="タイトル" 122="時間" 123="評価" //Audio stream selection [WID23] 0="オーディオストリーム選択" 1="オーディオストリームを選択" //About [WID25] 0="BS.Player について" 1="新バージョンがないかをチェックする" 2="次の方にライセンス済" 3="アイコン作成:" 4="バージョン" 5="ビルド" //EQ [WID26] 0="イコライザー" 1="プリセット" 2="イコライザーのプリセットを読込み" 3="イコライザーのプリセットを保存" 4="読込み" 5="削除" 6="バランス" 7="イコライザー有効" 8="オン/オフ" 9="オート" 10="センター" 11="レフト" 12="ライト" 13="L" 14="R" 500="プレアンプ" //Load EQ [WID27] 0=#WID26,2 1=#WID26,5 2=読込み //Save EQ [WID28] 0=#WID26,3 1=#WID26,5 2=保存 //Video info [WID29] 0=メディア情報 1=再生フレーム 2=ドロップフレーム 3=平均フレームレート 4=ジッター (ミリ秒) 5=平均同期補正 (ミリ秒) 6=標準同期補正 (ミリ秒) 7=ビデオサイズ 8=平均ビットレート (kbit) 9=サーフェイスタイプ 10=タイトル 11=作者 12=コピーライト //Subtitle editor [WID30] 0=字幕エディタ 1=開始 2=停止 3=字幕 4=字幕時間 5=長さ 6=遅延調整 7=正負 8=遅延 9=適用 10=フレームレート変換 11=ソース 12=ターゲット 13=変換 14=字幕読込み 15=字幕保存 (*.srt) 16=新しいファイルを読込み 17=選択した行の前に挿入 18=選択した行の後に挿入 19=新規作成 20=#Common,10004 21=#SubEditMenu,12 [SubEditMenu] 1=新しい字幕行を追加 2=選択した行の後に 3=選択した行の前に 4=最後に 5=選択した行を削除 6=全て選択 7=全て解除 8=選択した行から後を全て選択 9=選択した行から前を全て選択 10=選択した行から後を全て選択解除 11=選択した行から前を全て選択解除 12=新しい行を追加 + 開始/停止 時間 //Open device [WID31] 0=キャプチャデバイスを選択 //Capture config [WID32] 0=キャプチャ設定 1=デジタルビデオ (DV) 2=デコーディング解像度 3=キャプチャデコード (未圧縮) ビデオ 4=キャプチャ中はプレビューを無効化 (CPU 負荷が少なくなります) 5=インプット 6=フレームレート 7=色空間 8=出力サイズ 9=音声フォーマット 10=エンコーディング 11=ビデオエンコーダー 12=ビデオエンコーディング・フォーマット 13=設定 14=音声エンコーダー 15=音声エンコーディング・フォーマット 16=アウトプット 17=録画開始 18=テレビチューナー 19=チャンネル番号 20=設定 //Tuner config [WID33] 0=テレビチューナー設定 1=チューナー設定 2=国 3=標準ビデオ 4=入力形式 5=チャンネル 6=#WID32,19 7=オートチューン 8=チャンネル名 9=アップデート 10=追加 11=削除 12=オートスキャン 13=適宜スキャン 14=チャンネル //Registration window [WID34] 0="登録情報" 99=" 登録 BS.Player" 1="PC ID:" 2="次の方に登録済:" 3="登録コード:" 4="全てのユーザーに登録 (管理者権限が必要)" [WID36] 0=確認 1=再生が完了しました 2= コンピュータをシャットダウンしますか? 3= コンピュータを休止状態にしますか? 4= コンピュータをサスペンド状態にしますか? 5= コンピュータを再起動しますか? [WID37] 0=TTX 1=ページに行く 2=サブページ [WID38] 0=メディアタイプを選択 1=メディアタイプ [WID39] 0=しばらくお待ちください... //Media library, preferences [WID40] 1=一般 2=Podcast 3=ダブルクリックの動作 4=再生 5=待機 6=ダブルクリックの動作 7=全てのセクションを読込む 8=アクティブな項目のみ 9=データベースを最適化する 10=Podcast のダウンロードフォルダ 11=バックグラウンドでサムネイルを構築する //Capture, preferences [WID41] 1=代替プレビューモードを使用 1H="キャプチャカードによっては、水平キャプチャ解像度が 288 以上の時、プレビューできないことがあります。\nこの場合、このオプションを有効にしてください" 2=ビデオソース 3=オーディオソース //Jump to file [WID42] 0=ファイルにジャンプする 1=検索文字を入力 //Media library [WID43] 0=メディアライブラリ 101=BS.Media 102=ビデオ 103=DVD 104=オーディオ 105=ラジオ 106=テレビ 107=Podcast 52=BS. デバイス 108=BS.プレイリスト 109=トップ評価のもの 110=最近再生されたもの 111=最も再生されているトップ 50 12=プレイリストに追加 112=現在のプレイリスト 13=#WID20,121 14=アーチスト 15=アルバム 16=#WID20,122 17=ジャンル 18=#WID20,123 19=再生回数 20=全て 21=検索 22=追加 23=フォルダ追加 24=ドライブ追加 25=シャッフル 26=リピート 27=リフレッシュ 28= 29=選択したものを再生 30=選択したものを再生待機 31=全て選択 32=評価 33=評価なし 49=未使用の項目を削除 34=プレイリストに送る... 35=格納フォルダを開く 36=編集 37=削除 51=存在しないエントリーを削除 38=ライブラリに追加 39=ファイルを追加... 40=フォルダを追加... 41=ドライブを追加... 42=プロパティ 43=削除 44=アップデートをチェック 45=ダウンロード 46=リセット 47=新しいプレイリストを追加 48=ファイルからインポート 50=追加 %d ファイルライブラリに.\n\nビデオファイル: %d\nオーディオファイル: %d 53=拡張ビュー 54=リスト取得... 55=# [WID49] 0=追加 1=URL 2=名前 [WID50] 1=#Menu,10 2=#WID40,5 3=プレイリストのリネーム 4=プレイリストの削除 5=ファイルに保存... 6=ファイルから読込み 7=追加... 8=置き換え... // [WID44] 0=ファイルをライブラリに追加する 1=ドライブを選択 [WID45] 0=ID3 1=ファイルからアップデート 2=ファイルに書き込み 3=ID3v1 4=ID3v2 5=ファイル情報 6=#WID20,121 7=#WID43,14 8=#WID43,15 9=年 10=#WID43,17 11=コメント 1 12=トラック #2 13=アートワーク 14=歌詞 15=アートワークタイプ 16=ファイル情報 17=基本情報 18=#WID10,103 19=#WID10,104 20=変更... 21=保存... 1000=その他 1001=ファイル・アイコン 1002=その他のファイル・アイコン 1003=フロントカバー 1004=バックカバー 1005=案内ページ 1006=メディア 1007=主要アーティスト 1008=アーティスト 1009=指揮者 1010=バンド 1011=作曲家 1012=作詞家 1013=録音場所 1014=録音期間 1015=演奏期間 1016=映画/ビデオ スクリーンキャプチャ 1017=カラード・フィッシュ 1018=イラスト 1019=バンドロゴ 1020=出版社ロゴ 2000=ブルース 2001=クラシックロック 2002=カントリー 2003=ダンス 2004=ディスコ 2005=ファンク 2006=グランジ 2007=ヒップホップ 2008=ジャズ 2009=ヘビーメタル 2010=ニューエイジ 2011=オールディーズ 2012=その他 2013=ポップ 2014=リズム・アンド・ブルース 2015=ラップ 2016=レゲエ 2017=ロック 2018=テクノ 2019=インダストリアル 2020=オータナティブ 2021=スカ 2022=デス・メタル 2023=プランクス 2024=サウンドトラック 2025=ユーロ・テクノ 2026=アンビエント 2027=トリップホップ 2028=ボーカル 2029=ファンク・ジャズ 2030=フュージョン 2031=トランス 2032=クラッシック 2033=インスツルメント 2034=アシッド 2035=ホームミュージック 2036=ゲーム 2037=サウンドクリップ 2038=ゴスペル 2039=ノイズ 2040=アルターン・ロック 2041=ベース・ミュージック 2042=ソウル・ミュージック 2043=パンク 2044=スペース・ミュージック 2045=ヒーリング・ミュージック 2046=インスツルメント・ポップ 2047=インスツルメント・ロック 2048=エスニック 2049=ゴシック 2050=ダーク・ウェーブ 2051=テクノ・インスツルメント 2052=エレクトロニック 2053=ポップ・フォーク 2054=ユーロ・ダンス 2055=ドリーム 2056=サザンロック 2057=コメディ 2058=カルト 2059=ギャングスタ 2060=トップ 40 2061=クリスチャン・ラップ 2062=ポップ/ファンク 2063=ジャングル 2064=ネイティブ・アメリカン 2065=キャバレー 2066=ニューウェーブ 2067=サイケデリック 2068=レイブ 2069=ショー・チューン 2070=トレイラー 2071=ローファイ 2072=トライバル 2073=アシッド・パンク 2074=アシッド・ジャズ 2075=ポルカ 2076=レトロ 2077=ミュージカル 2078=ロックンロール 2079=ハードロック 2080=フォーク 2081=フォーク・ロック 2082=ナショナル・フォーク 2083=スウィング 2084=ファスト・フュージョン 2085=ベボブ 2086=ラテン 2087=リバイバル 2088=北欧ミュージック 2089=ブルーグラス 2090=アバンギャルド 2091=ゴシック・ロック 2092=プログレッシブ・ロック 2093=サイケデリック・ロック 2094=シンフォニック・ロック 2095=スロー・ロック 2096=ビッグバンド 2097=コーラス 2098=イージーリスニング 2099=アコースティック 2100=ユーモア 2101=スピーチ 2102=シャンソン 2103=オペラ 2104=室内楽 2105=ソナタ 2106=シンフォニー 2107=ブーティー・バス 2108=プライマス 2109=ポーン・グルーブ 2110=風刺曲 2111=スロー・ジャム 2112=クラブ 2113=タンゴ 2114=サンバ 2115=民俗音楽 2116=バラード 2117=パワー・バラード 2118=リズミックソウル 2119=フリースタイル 2120=デュエット 2121=パンク・ロック 2122=ドラム・ソロ 2123=アカペラ 2124=ユーロ・ハウス 2125=ダンスホール [WID51] 1=検索 2=全て 3=#WID20,121 4=アーティスト 5=アルバム 6=ファイルパス 7=#Strings,79 [WID52] 0=#WID43,12 1=プレイリスト名 //Open DVD [WID46] 0=ドライブを選択 //Unrar window [WID47] 0=Rar圧縮ファイルを解凍... //New version [WID48] 0=アップデート 1=BS.Player 起動時に新しいバージョンがないかをチェックする 2=新しいバージョンのチェック中... 3=bsplayer.com に接続できません 4=新しいバージョンがダウンロード可能です 5=新しいバージョンは現在ありません 6=BS.Playerのダウンロードページを開きますか? [WID53] 1=メディアファイルを再生できません 2=BS.Player がメディア・ファイルを再生できません。\n必要なコーデックがインストールされていません。もしくは、ファイルが壊れているか、ファイルがメディアファイルでないかもしれません。\n\n「コーデックを探す」をクリックし、コーデックを探してみてください。 3=コーデックをチェックする時に、同時にファイル・ヘッダを送る(推奨) 4=コーデックを探す 5=チェック中... 6=次のコーデックが見つかりました: 7=BS.Player のコーデック・マネージャーを起動し、フィルターをインストールしますか? 8=BS.Player のコーデック・マネージャーを開始できません 9=コーデックが見つかりません。\nファイルが壊れているかもしれません。また、コーデックがまだデータベースにありません。 10=#Strings,174 [WID54] 1=フレームキャプチャ (スクリーンショット) 2=サムネイル 3=行 4=列 5=イメージ幅 (ピクセル) 6=チャプター 7=サムネイル幅 8=生成されたチャプター数 9=同じフォルダにオープンファイルとしてファイルを作成する 10=テンポラリ・フォルダにファイルを作成する 11=チャプター・サムネイルのキャッシュをクリアーする 104="キャプチャされたイメージをソフトウェアの中に変換する" 104H="もし、ごちゃごちゃのキャプチャ・イメージがあるようなら、このオプションにチェックを入れてください。\nもし、下記のフォーマットの一つがチェックされていれば、BS.Player は指定されたフォーマットを RGB に変換します。\nそうでない場合は、ハードウェアが用いられます。通常は、YV12 にチェックを入れるとよいでしょう。" 105="YV12 フォーマット" 106="YUY2 フォーマット" 107="キャプチャ・イメージ用のディレクトリ" 107H="" 108="イメージ・フォーマット" 108H="" 109="ファイル名のフォーマットでキャプチャ" 109H="ファイル名のフォーマット:\n%F - ファイル名 (マイ・ムービー)\n%E - ファイル拡張子 (.avi)\n%T - 映像時間 (hh-mm-ss)\n%FR - フレーム内の映像時間\n%TS - システム時刻\n%DD - 日付 日\n%DM - 日付 月\n%DY - 日付 年\n%A0 - 自動ナンバー, 先頭にゼロが付かない\n%A1 - 自動ナンバー, 先頭に1つのゼロが付く (01,02,03...)\n%A2 - 自動ナンバー, 先頭にゼロが2つ付く (001,002,003...)\n%A3\n%A4" [WID55] 1=常に、YouTube の動画を、HD--高精細度 (High Definition) で再生するよう試みる 1H=BS.Player は常に YouTube を HD--高精細度品質で再生しようと試みます。しかし、もし高精細度の動画が利用不可能な場合は、BS.Player は普通の動画品質にて再生を行います。\nもし、このオプションをチェックしなければ、BS.Player は YouTube の動画を通常の解像度にて再生を行います。高精細度動画が見つからない場合でも、通常品質の YouTube 動画を見つけることができます。 [WID56] 0=オンラインで字幕が利用可能 1=字幕名 2=言語 4=提供者 3=ダウンロード・チェック [WID57] 0=デフォルトの字幕言語 1=言語を追加する 2=言語を削除する 3=ISO639-2 コード 4=言語名 [WID58] 0=言語選択 3=#WID57,3 4=#WID57,4 [WID59] 0=字幕をアップロード 1=動画名 2=IMDB ID 3=字幕言語 4=該当 [WID60] 0=映像選択 1=動画を検索 2=#WID59,1 3=検索 4=#WID59,2 5=#WID59,1